8月14日お盆休み2日目。
前日は嫁から「南蛮漬けが食べたいから豆アジを50匹以上釣ってきて」という指令が出ていたのだが、遂行することができずにクレームの嵐!
サビキ釣りの記事は⬇︎
足りない分を調達しようと家族全員でサビキ釣りに行く予定だったが、6歳三男が起きてこないので嫁と三男はお留守番。
中2長男が昼から予定があるので時間がない。長男と小5次男と3人で新湊へGO!
8月14日 新湊サビキ釣り釣果
9時30分着。天気晴れ。
足元の空洞部分にかなりの数のクロダイが泳いでる。大きさは20センチ前後。
暑い時はやっぱり日陰に隠れているんだねぇ。勉強になります。
前日残ったイソメがお亡くなりになっていたので、海に落とすと寄ってきた。
「おぉー!」と次男と眺めていたら・・・‼️
50センチくらいありそうなクロダイが現れてすぐに足元に隠れていった‼️
なんや今のは❗️❓
次男「やっぱりルアーやるわ!」
え!? サビキは!? アジが足りないのに??

先月サルベージで長男がクロダイを釣ったので同じものでキャストしだした次男。
長男がサルベージでクロダイを釣った記事⬇︎
長男「そんな簡単に釣れるわけない」
冷静。長男はいつも冷静。魚がヒットした時も黙って釣り上げる。
逆に次男はリアクションがでかい。「きたきたーっ❗️」と大声を出す。。。周囲の目をクギづけにしてゴミを釣り上げたことが何回あったやら・・。ネイマールと呼んでおります。
冷静な長男が冷静にアジをゲット!

20センチのアジ
南蛮漬けではなくアジフライサイズ。その後も15センチから20センチのアジがちょこちょこ釣れる。
次男もクロダイを諦めてサビキ開始。豆アジが寄ってきてるのになかなか釣れない。
針が大きすぎるのだろうか?ここで仕掛けを7号から3号にチェンジ!
すると入れ食いには程遠いけど豆アジがちょいちょい釣れ始めた。
そしてたまに釣れるのが・・・。

クロダイ❗️
20センチくらいになるとけっこう引くので楽しいが仕掛けを切られる。3号だとクロダイくると切られやすい。
次男が「釣れんなってきた」というので見たら針が2つしか付いてなかった。
切られすぎやろ・・・。クロダイの仕業やな。。
すると冷静沈着な長男が珍しく声を発しているではないか。
長男「やばい。やばい!」
なんか竿がどえらいしなっている‼️
見ると40センチくらいのクロダイが暴れ回っている‼️
サビキにこんなデカイのがくるの!? がんばれ長男!!
がしかし。。。プツン!!・・・。当たり前だけど切られてしまった。。。
サビキにあんなの掛かったら、さすがに長男も声出るわね。見ててドキドキした。
興奮も冷めやらぬ中、次男がなんかゴソゴソしている。
⁉️ ⁉️
まぁ!なんということでしょう!また次男がルアーでクロダイを狙ってるじゃありませんか!!
このお方はどうしてもルアーで大物釣りたい様です。
長男「だから無理やって。。」やっぱり冷静。
お時間が来たので終了。
アジフライサイズ5匹。豆アジ約30匹。クロダイ5匹をお持ち帰りで納竿。
昨日と合わせて豆アジ50匹以上のノルマ達成!
夕食はアジフライに南蛮漬けにクロダイの煮付けと魚三昧。
お盆休み2日目も楽しく釣りができた。
最後まで読んで頂きありがとうございました。